知育玩具.jp知育玩具.jp

知育玩具.jpブログ一覧 > 育児・子育て > 幼児の創造力とは?高め方や親がすべきことを徹底解説!
2024.01.10

幼児の創造力とは?高め方や親がすべきことを徹底解説!

これまでの常識が通用しにくくなっている現代で、子どもたちが充実した人生を生きていくためには「創造力が重要である」ということを耳にする機会も増えているのではないでしょうか。

 

しかし、「創造力をどのように育んで良いのか分からない」という保護者の方は多いです。

 

大胆に絵を描いたり、自由に工作をしたりする制作活動だけが、幼児の創造力を高める方法という訳ではありません。

 

このページでは、幼児の創造力が重要視される理由・高めるための方法・親が心がけるとよいことなどについて、詳しくご紹介していきます。

 

 

幼児の創造力とは

幼児の創造力(=creativity)とは、「新しいものを作りだす能力」を意味します。

 

混同されやすい言葉として想像力(=imagination)がありますが、想像力は「現実に存在しないことを頭の中で思い描ける能力」です。

一方、創造力は「想像力を使って新しいものを創り出せる能力」と言えます。

 

幼児の創造力は、絵を描いたり、遊びの中で空想を広げたり、さまざまな創作活動の中で発揮されるものだけではありません。

 

自己表現をしたり、他人の視点で物事を考えたり、正解のない問題について考えたりすることも、幼児の創造力につながります。

 

2018年に経済産業省が提唱した「社会人基礎力」の中で、「考え抜く力」として「課題発見力」「計画力」とともに「創造力」が挙げられており、将来生きていく上でも重要な力だと考えられています。

出典:人生100年時代の社会人基礎力について|経済産業省 産業人材政策室

 

幼児の創造力が重要視される理由

 

子ども 創造力

幼児の創造力が重要視されるのは、世界が急速に変化していることが大きな理由です。

 

世界の急速な変化により、現代社会ではこれまでの常識や知識が通用しないことも多くなっています。このことにより、新しい価値を作り出せる能力の重要性が増しています。

 

予測できない未来を豊かに生きぬくためには、お互いの違いを認め、自分なりの価値観を大切にし、解決策を見出すことのできる創造力が欠かせません。

 

幼児期から育む創造力は、人工知能などに置き換えられない人間だけの価値となるため、子どもが自信を持って、将来を堂々と生きていくことにもつながるのです。

 

幼児の創造力を高める3つの方法

幼児の創造力を高めるための方法として、以下の3つをご紹介します。

・五感を使って遊ぶ
・絵本の読み聞かせをする
・作る遊びを取り入れる

それでは、1つずつ見ていきましょう。

 

五感を使って遊ぶ

幼児 料理 創造力

幼児の創造力を高める方法の1つ目は、五感を使って遊ぶことです。

 

ごっこ遊び・自然遊び・料理の手伝いなどの五感を使った遊びは、豊かな感性を養い、自分自身や周囲の世界をさらに深く理解することにつながります。

 

例えば、自然や動物と触れ合ったり、音楽を聴いたり、食材を触ったりすることは、自分の中にはなかった世界を知り、それらとつながるきっかけとなります。

 

幼児にとって、これが創造力を高める新しい発見や発想になります。

 

絵本の読み聞かせをする

幼児の創造力を高める方法の2つ目は、絵本の読み聞かせをすることです。

 

絵を見てストーリーを想像したり、聞こえてくる声色や擬音で場面をイメージしたりすることで、創造力が刺激されます。

 

また、知らない世界のストーリーから、異なる文化や価値観を自然と学ぶことができます。登場人物の喜び・悲しみ・怒り・驚きなどの感情に触れることで、共感力や自己表現能力も育まれるでしょう。

 

子ども自身が興味を持つものや、多様性を含んだものなど、様々な観点で絵本を選ぶことで、幼児の創造力を高めることができます。

 

作る遊びを取り入れる

幼児 粘土 創造力

幼児の創造力を高める方法の3つ目は、作る遊びを取り入れることです。

 

例えば、粘土で何かを作ったり、絵の具で絵を描いたり、ブロックを組み立てたりする遊びは、何もないところから何かをつくる楽しみや、作り上げる達成感を味わうことができます。

 

自分のアイデアやイメージを形にする経験は、創造力だけでなく、自己表現能力や自信を育むことができます。

 

作る遊びに使う素材は、素材の種類・量・使い方などに注意し、遊び方や作品の制限を与えず、自由な発想を引き出すことが大切です。

 

幼児の創造力を高めるために親が心がけるべき5つのこと

幼児の創造力を高めるために親が心がけるとよいことは、以下の5つです。

・自由に遊べる時間・場所を確保する
・幼児の興味を観察する
・先回りしない
・夢中になっているときは見守る
・感想を具体的に伝える

それぞれを詳しく見ていきましょう。

 

自由に遊べる時間・場所を確保する

子ども 創造力

幼児の創造力のために親が心がけるとよいことの1つ目は、自由に遊べる時間・場所を確保することです。

 

自由に遊べる時間と場所では、幼児が自分で考えて行動することが求められます。

 

つまり、どうすれば楽しく遊べるかを自然と考えるようになるのです。

 

幼児が自分のペースで遊び、アイディアを形にしていく過程の中で、子どもは自分を表現したり、自分で決めたりする経験を重ねます。自分の意志で行動する小さな経験の積み重ねが、創造力を高めていくでしょう。

 

幼児の興味を観察する

幼児の創造力のために親が心がけるとよいことの2つ目は、幼児の興味を観察することです。

 

その子自身が何に興味があるかを親が知ることで、適切な刺激を与えることができるからです。

 

例えば、幼児が動物に興味を持っている場合は、動物が出てくる絵本を選んだり、動物園に行ったり、動物の鳴き声のするおもちゃを与えたりすることで、幼児の創造力を刺激することができます。

 

幼児がどのような遊びやものに興味を持っているかを親が知ることで、次の新たなアクションの提案がしやすくなるでしょう。

 

先回りしない

幼児の創造力のために親が心がけるとよいことの3つ目は、先回りしないことです。

 

幼児期は、身体的・感覚的・認知的な発達が著しい時期であり、子どもの成長段階でも特に創造力を育みやすい時期です。

 

この時期に、親がどのように遊ぶべきかを決めたり、指示を出したりすると、幼児の自発性や自己表現力を発揮できなくなってしまいます。

 

幼児が安全に遊べるように環境を整えたり見守ったりしながら、失敗をタブー視せず、先回りして指図しないようにすることが重要です。

 

夢中になっているときは見守る

幼児の創造力のために親が心がけるとよいことの4つ目は、夢中になっているときは見守ることです。

 

幼児が夢中になっている時、脳は多くの領域を使って、神経回路を活性化させています。

 

これはさまざまな情報や経験が混ざり合っている状態なので、新しいアイディアや発見が生まれる可能性が高くなっています。

 

つまり、夢中になっているときに邪魔をしたり、緊張を強いたりすると、創造力を高めることを妨害してしまうのです。

 

子どもが夢中になっているときは、そっと見守るようにしましょう。

 

感想を具体的に伝える

幼児 創造力 親子

幼児の創造力のために親が心がけるとよいことの5つ目は、感想を具体的に伝えることです。

 

例えば、子どもが描いた絵を見たら「この色の使い方がきれいだね」と伝えたり、工作物を見たら「この部分の工夫がすごく面白いね」などと具体的な感想を伝えます。

 

感想を具体的に伝えることで、子どもは自分の表現やアイディアに自信を持ち、自己肯定感を高めることができます。

 

また、具体的な感想が次のアイディアにもつながり、次に何を創造するかを考えるきっかけにもなるでしょう。

 

幼児の創造力を高めるおもちゃ9選

最後に、幼児の創造力を高めることをサポートするおもちゃ9選をご紹介します。

 

ソフトスタッキングブロック

ソフトスタッキングブロック 5034253005814

ソフトスタッキングブロックは、色・模様が異なる柔らかい素材でできた9個のブロックのセットです。

 

ブロックの側面には数字・形・動物などがデザインされており、つまむとピーピーと音が鳴ります。

 

ジョイントできる形を探してはめ込んだり、積み木のように積み上げたりと、さまざまな遊び方ができるため、創造力を発揮しながら遊べるおもちゃです。

 

<ソフトスタッキングブロックの特徴>

・はめ込んで遊べる9個のブロックセット
・数字・色・形を学べる
・赤ちゃんが舐めても安心の素材

 

パズル タイガー 58ピース

パズル タイガー 58ピース 5414561811367

パズル タイガー 58ピースは、トラの顔がメインに描かれたジグソーパズルです。

 

完成サイズが約53cm×56cmと大きなパズルで、1つのピースも大きく丈夫なつくりなので、小さな手の幼児でもピースのはめ込みが簡単です。

 

カラフルな色合いは目でも楽しむことができ、遊びながら色の認識力・空間認識力を高められます。

 

<パズル タイガー 58ピースの特徴>

・トラの顔の形のユニークなジグソーパズル
・大きなサイズで達成感を味わえる
・スタンドさせられるトラ型のパッケージ

 

2D & 3Dパズル 宇宙 32ピース

2D & 3Dパズル 宇宙 32ピース 5414561812036

2D & 3Dパズル 宇宙 32ピースは、平面と立体の2つのパターンを楽しめるパズルです。

 

大きめサイズのピースを使って、宇宙の絵が描かれた平面パズルも、ロケットが飛んでいる立体パズルも、完成させることもできます。

 

1つのピースを2つのパズルで使うので、組み立てながらその違いを認識することができ、幼児の創造力を刺激します。

 

<2D & 3Dパズル 宇宙 32ピースの特徴>

・平面パズルと立体パズルを一緒に楽しめる
・完成形を想像することで空間認知力もアップ
・かわいい円形のケースに収納可能

 

Geometric Stacker

Geometric Stacker 000772005678

Geometric Stackerは、円形・四角形・八角形の積み木を重ねていく3種類の木製スタッキングタワーです。

 

台座の棒に、積み木の穴を通していくことで、手先の器用さを高められます。また、大小の比較や形の区別を自然と学ぶことができるでしょう。

 

積み上げるだけでなく、何かに見立てたり、転がしたりと、さまざまな遊び方ができます。

 

<Geometric Stackerの特徴>

・色鮮やかなカラフルなスタッキングタワー
・色・形が学べて大きさの比較ができる
・新しい発想で遊びの幅が広い

 

Babu Rocker

Babu Rocker 192073344287

Babu Rockerは、ロッキングベースと柔らかい色合いの積み木7個のセットで、安心安全な無垢材で作られています。

 

ゆらゆらと揺れるベースに、カラフルな積み木をバランスよく積み上げることで、バランスの概念を学べます。

 

上手に積み上げられるか何度もチャレンジできるので、創造力を高めながら遊べる積み木です。

 

<Babu Rockerの特徴>

・7色のカラフルな積み木とロッキングベース
・手先と視覚の協調性が養える
・積み上げ方は無限大

 

スターリンク ブロック

スターリンク ブロック 5050048133562

スターリンク ブロックは、雪の結晶のような形をしたプラスチック素材の12個のブロックです。

 

ブロック同士は、幼児の手でも簡単にはめ込むことができます。ブロックが単純な形ではないので、創造力を膨らませて、いろいろな不思議な形を作ることができます。

 

遊びながら、色の認識力・手先の器用さ・創造力・集中力・思考力なども育むことができます。

 

<スターリンク ブロックの特徴>

・6色が2個ずつセットになったブロック
・ブロック同士を繋げたり外したりできる
・1歳頃から長く使える

 

プレイフォーム Go! 8色入り

プレイフォーム Go! 8色入り 86002019301

プレイフォーム Go! 8色入りは、8色のつぶつぶ粘土のセットです。

つぶつぶ同士がくっつくので、にぎってくっつけたり、さまざまな形を作ったりできます。また、違う色の粘土を混ぜ合わせることもできます。

 

丈夫なプラスチックケースに入っており、取っ手付きなので持ち運びも便利です。一般的な粘土とは違う、つぶつぶ感に夢中になる粘土です。

 

<プレイフォーム Go! 8色入りの特徴>

・何度でも繰り返し使えるつぶつぶ粘土
・安全安心の素材の粘土
・仕切り付きのケースで片付けが簡単

 

ドリルでデザイン!アクティビティセンター

ドリルでデザイン!アクティビティセンター 086002041128

ドリルでデザイン!アクティビティセンターは、幼児でも扱いやすい電動ドリル・カラフルなネジ120本・その他工具のセットです。

電動ドリルやレンチなどを使ってアクティビティボードにカラフルなネジを締めてお絵描きができます。電動ドリルは逆回転もできるので、お片付けの時も便利です。

 

パターンカードと同じ絵を作ることで、空間認知力などを育むことができます。

 

<ドリルでデザイン!アクティビティセンターの特徴>

・ドリル遊びとお絵描きが同時にできる
・電動ドリルは低速で安全
・20枚のパターンカード付き

 

ララブーム 36ピースセット

ララブーム 36ピースセット 4897067860908

ララブーム 36ピースセットは、ビーズ15個(30ピース)とアクセサリーパーツ5個とひも1本のセットです。

ビーズとひもをつなげたり、積み重ねたりして、さまざまな形を作ることで、幼児の創造力を育みます。

 

安心安全の素材で作られているため0歳から使うことができ、遊び方を発展させながら長く遊ぶことができます。

 

<ララブーム 36ピースセットの特徴>

・さまざまな形・色・質感のビーズのセット
・組み合わせ方は無限大
・水洗いできるので汚れてもOK

 

まとめ

このページでは、幼児の創造力が重要視される理由・高めるための方法・親が心がけるべきことなどについて、ご紹介しました。

 

先が見えにくい現代社会で、子どもが豊かな人生を歩むために、創造力の重要性は高まっています。

 

幼児のうちは、遊びを通して創造力をぐんぐんと伸ばしていきます。親は先回りをせず、目の前の子どもの興味・関心を大切にすることで、子どもは自ら創造力を高めていくでしょう。

ページトップへ

FOLLOW ME!

色々なおもちゃに関する情報を
発信しています。