知育玩具.jp知育玩具.jp

知育玩具.jpブログ一覧 > 教育法 > プログラミング的思考
2022.01.12

プログラミング的思考

プログラミング的思考

プログラミング的思考とは、「ひとつの目的を達成するために論理的(ロジカル)に考え、解決にいたる手順を見つけだす考え方」のことです。プログラミング的思考は、社会に出ると必ず求められる力です。

プログラミング的思考をマーブルメイズを使って考えてみよう!

 

マーブルメイズで遊ぶことで論理的な考え方が身につき、それをさらにプログラミング的思考へと楽しく自然につなげることができます。

間違ったりつまづいたりしてもできるまでくり返し問題に挑戦しましょう!プログラミング学習はプログラミング的思考を学ぶのであって、実践で使えるプログラミングを学ぶわけではありません。

プログラミング的思考で身につく5つの力

1.  物事を抽象化して捉える力…目的に応じて必要な情報だけを選び出す事
2. 物事を分解して理解する力…大きなことを小さく分解して考える事
3. やるべきことを順序立てて考える力…目的に合わせてより良い手順を作る事
4. ベストな方法かどうか分析する力…目的の達成に近づいているか検証する事
5. 方法をほかに置き換えて一般化する力…誰でも分かるようにすること。

幼児期は、正解や不正解、成功や失敗にとらわれることなく、好奇心のおもむくままに挑戦と失敗をくり返せるとても貴重な時期です。

遊びを通じて、生活の中で楽しみながら学ぶ経験を積めるとよいですね。普段の生活の中でもお子さまに考えるきっかけを与えることは、プログラミング的思考の基礎を養うことにつながっていきます。

ページトップへ

FOLLOW ME!

色々なおもちゃに関する情報を
発信しています。