知育玩具.jp知育玩具.jp

知育玩具.jpブログ一覧 > 育児・子育て > 3歳児の算数レベルは?教え方やおすすめ絵本・おもちゃなどを紹介
2024.09.30

3歳児の算数レベルは?教え方やおすすめ絵本・おもちゃなどを紹介

3歳 数字 アイキャッチ 画像

算数嫌いの子どもが増えているため、「早いうちから算数スキルを身につけさせたい」「3歳くらいから算数を学ばせるべき?」と考える保護者の方が増えています。

一方で、数や形の理解度は個人差がかなり大きいです。

子どものペースで、楽しく算数の概念に触れる環境を整えることが一番重要でしょう。

そこでこのページでは、3歳児の算数レベル・スキルをアップさせるための方法・おすすめの算数プリント・アプリ・おもちゃなどについて、詳しくご紹介していきます。

 

3歳児の算数レベルとは?

3歳 数字 3

一般的な3歳児の算数レベルは、数字の存在を理解し始める程度です。そのため、ものや人などを一緒に数える機会も増えるでしょう。

半数くらいの3歳児が、1〜3くらいまで数えることができるようになります。10までの数を数えられ、それ以上の数が存在することを理解する子どももいますが、「6」と「9」の区別がつかなかったりするケースも多いです。

また、円・四角形・三角形などの基本的な図形を認識し、その形を何かに例えたりするなどの表現もできるようになります。

しかし、これらの理解度の個人差は大きく、興味・関心も子どもそれぞれで異なります。

 

3歳児が算数スキルをアップさせるための方法

3歳の算数スキルをアップさせるためには、決して焦らないことが重要です。

3歳児の中には、数字や図形に対する興味・関心がとても高い子どももいます。しかし、個人差が大きいため、その子どもの興味や理解度に合わせて、以下のような方法を取り入れると良いでしょう。

・プリント・アプリ・おもちゃを取り入れる
・絵本で理解力も高める
・高いレベルの問題にチャレンジする

1つずつ、見ていきます。

 

プリント・アプリ・おもちゃを取り入れる

3歳 数字 親子勉強

3歳児が算数スキルをアップさせるための方法の1つ目は、プリント・アプリ・おもちゃを取り入れることです。

算数要素のあるアイテムを、遊びの中に取り入れることで、子どもは自然と算数の基礎概念を身につけることができます。

運筆力もアップできるプリント、子どもが簡単に操作できるアプリ、積み木やブロックのおもちゃなど、現在は算数を学べるさまざまなアイテムを簡単に取り入れられます。

子どもの興味に合わせてそれらを利用することで、知らず知らずのうちに数や図形の概念を学ぶことができるでしょう。

 

絵本で理解力も高める

3歳 数字 男の子

3歳児が算数スキルをアップさせるための方法の2つ目は、絵本で理解力も高めることです。

絵本の読み聞かせにより、語彙力や文章理解力などの国語力をアップさせることは、算数の理解をサポートします。

また、数や図形の要素が含まれる絵本も多いため、それらを読むことで視覚的な理解も深まるでしょう。

カラフルなイラストやリズミカルな文章の絵本は、子どもの記憶にも残りやすいため、さまざまな絵本を一緒に読むことをおすすめします。

 

高いレベルの問題にチャレンジする

3歳 数字 勉強男の子

3歳児が算数スキルをアップさせるための方法の3つ目は、高いレベルの問題にチャレンジすることです。

特に数や図形に関心が強い子どもは、高いレベルにチャレンジすることで、算数のスキルアップにつながります。

例えば、算数検定やくもんの教室は年齢制限がないので、3歳の子どもでもチャレンジできます。

しかし、そういった環境での目標設定がストレスに感じる子どももいるので、子どもが楽しく取り組めているかをよく観察することも重要です。

 

3歳児におすすめの算数プリント3選

次に、3歳児におすすめの算数プリント3選をご紹介します。

・ぷりんときっず
・ちびむすドリル
・学習プリント.com

それぞれを、見ていきましょう。

 

ぷりんときっず

3歳児におすすめの算数プリントの1つ目は、「ぷりんときっず」です。

「ぷりんときっず」は、無料でダウンロード・プリントできる、幼児・小学生向けの学習プリントです。

カラフルでかわいいデザインのプリントで、算数以外にも、文字や点つなぎ・迷路など、さまざまなカテゴリーのプリントに取り組めます。

数字の学習ポスターもダウンロードできるので、ご家庭の壁に貼って、日常的に学ぶきっかけを作ることもできるでしょう。

 

ちびむすドリル

3歳児におすすめの算数プリントの2つ目は、「ちびむすドリル」です。

「ちびむすドリル」は、幼児〜中学生向けの学習プリントを無料でダウンロード・プリントできるサイトです。

かわいいキャラクターの動画教材も用意されているので、動画を見ながら一緒にプリントに取り組むこともできます。

数・図形だけでなく、文字・迷路・ぬりえなどのさまざまな種類のプリントが用意されているため、子どもの興味に合わせて取り組むことができるでしょう。

 

学習プリント.com

3歳児におすすめの算数プリントの3つ目は、「学習プリント.com」です。

「学習プリント.com」は、幼児〜中学生向けの学習プリントが全て無料ダウンロード・プリントできます。

数字を覚えるためのぬりえやなぞり書きなど、数字に親しむことができるプリントが満載です。

動物・乗り物・季節の行事などに関連する折り紙プリントは、折り線があらかじめ描かれているので、子どもと一緒に楽しむことで、自然と形を学ぶことができるでしょう。

 

3歳児におすすめの算数アプリ3選

次に3歳児が楽しめる、おすすめの算数アプリ3選を見ていきましょう。

・Pinkfong 123数字あそび
・さんすうランド
・ワオっち!ランド

1つずつ、ご紹介します。

 

Pinkfong 123数字あそび

3歳児におすすめの算数アプリの1つ目は、「Pinkfong 123数字あそび」です。

「Pinkfong 123数字あそび」は、世界中で楽しまれている2〜6歳の子どもを対象としたPinkfong(ピンキッズ)シリーズの中の、数字が学べるアプリです。
童謡で数を覚えたり、数字をなぞり書きしたり、ミニゲームに取り組むことで、子どもに難しく感じられる数の概念が自然と身につきます。

<Pinkfong 123数字あそび>
・30種類以上のピンキッズアプリの1つ
・カラフルな動物キャラクターと数遊びができる
・12編の童謡アニメで数字を口ずさめるように

公式サイト:詳細はこちら

App Store:ダウンロードはこちら

Google Play:ダウンロードはこちら

 

さんすうランド

3歳児におすすめの算数アプリの2つ目は、「さんすうランド」です。

「さんすうランド」は、iPhone・iPadなどiOS環境でプレイできる、対象年齢3〜7歳の知育アプリです。

ユニークなトマトとマヨネーズのキャラクターと一緒に、算数の問題にチャレンジしていきます。カラフルで視覚的に分かりやすく、段階的に算数スキルをアップさせられます。

<さんすうランドの特徴>
・学研より2023年にリリースされた知育アプリ
・3歳児も楽しめるコンテンツ多数
・買い切り型の有料版で全コンテンツが遊べる

公式サイト:詳細はこちら

App Store:ダウンロードはこちら

 

ワオっち!ランド

3歳児におすすめの算数アプリの3つ目は、「ワオっち!ランド」です。

「ワオっち!ランド」は、「文字・会話」・「数・計算」・「図形」・「パズル・考え」・「お絵描き・作る」のカテゴリーの全てのコンテンツが無料で遊べる、知育アプリです。

対象年齢2〜7歳で、数の基礎概念が身につけられるまとあてゲーム・数字並べゲームなど、さまざまなゲームで遊べます。

<ワオっち!ランドの特徴>
・全て無料で遊べる幼児向け知育アプリ
・かわいい「ワオっち」と一緒に数が学べる
・利用履歴から子どもの傾向が分かる機能付き

公式サイト:詳細はこちら

App Store:ダウンロードはこちら

算数が学べる3歳児におすすめの絵本・図鑑5選

絵本・図鑑は、3歳児が視覚的に算数を学べるアイテムです。おすすめの絵本・図鑑5選を、以下でご紹介します。

・「ぐりとぐらの1・2・3」
・「すうじのかくれんぼ」
・「1から100までのえほん」
・「100かいだてのいえ」
・「さわって学べる算数図鑑」

それぞれをご紹介します。

 

「ぐりとぐらの1・2・3」

「ぐりとぐらの1・2・3」は、大人気キャラクターであるぐりとぐらシリーズで、数字と親しめる絵本です。

いのしし・ぞう・うさぎ・かめ・トマトなどの動物や植物が登場し、魅力的なイラストとリズミカルな文章が印象に残ります。

数字のさまざまな読み方も学ぶことができ、ぐりとぐらの愉快な冒険を楽しめる一冊です。

 

「すうじのかくれんぼ」

「すうじのかくれんぼ」は、数字の学び始めにピッタリなカラフルなしかけ絵本です。

大きな数字の後ろには何かが隠れています。何が隠れているのか当てながら、「1はいちごが1こ」、「2はにわとりが2わ」、「3はサンドイッチが3こ」と、言葉の語呂と数を一緒に楽しめます。

表紙のインパクトある色合いが子どもの目をひき、図鑑のように使うこともできるので、数字の読み書きの練習にも役立つでしょう。

 

「1から100までのえほん」

「1から100までのえほん」は、カラフルなイラストと愉快なストーリーを楽しむうちに、1〜100まで数えられてしまうというユニークな絵本です。

5匹のコアラの冒険が進む中で、ヘリコプターに救助されたり、多くのカエルに出会ったり、ページをめくるたびにさまざまな出来事が起こります。

子どもが無理なく数字に触れ合いながら、ついつい100まで数えるのに熱中してしまう楽しい絵本です。

 

「100かいだてのいえ」

「100かいだてのいえ」は、100階建ての家の最上階に住む誰かから手紙をもらった少年が、その家を探検しながら手紙の送り主に会いに行く絵本です。

家の各階では、さまざまな不思議な出来事やキャラクターに出会います。

一階ずつ数えながらストーリーを楽しむことで、わくわくしながら自然と数を覚えることができるでしょう。

 

「さわって学べる算数図鑑」

「さわって学べる算数図鑑」は、算数に関する本を数多く手がけてきた朝倉仁氏監修の、体感型図鑑です。

計算や図形など3歳児にとっては難易度が高い内容ではありますが、図鑑には多くのしかけがあり、カラフルな紙面やユニークなしかけに触れることで、算数の基本的概念に触れることができます。

小学生の算数でも役立つため、長い間楽しめる一冊です。

 

算数スキルが自然と身につく3歳児におすすめのおもちゃ5選

最後に、算数スキルが自然と身につく3歳児におすすめのおもちゃ5選をご紹介します。

 

ナンバーブロックス カウンティング パズルセット

ナンバーブロックスカウンティングパズルセット 848850115303

ナンバーブロックス カウンティング パズルセットは、イギリスの人気番組「ナンバーブロックス」のパズルカードです。

1〜20の各ピースは3つのピースから成り立っており、各ピースに描かれたイラストと、その数に合った数字を組み合わせて遊びます。

ピースは丈夫な作りで、3歳児の小さな手でもはめ込みやすく、手指の感覚を養うのにもピッタリです。

<ナンバーブロックス カウンティング パズルセットの特徴>
・カラフルで丈夫な数字パズルカード
・パズルで遊びながら数が学べる
・キャラクターの表情がユニーク

関連記事:ナンバーブロックスとは?英語で算数の基礎を身につけられる!

 

分けて数えてミニマフィン 算数セット

分けて数えて ミニマフィン算数セット 765023055566

分けて数えてミニマフィン 算数セットは、トングでミニマフィンの数を覚えたり、色ごとに分類したりして遊びます。

付属の数字サイコロ・色サイコロで、出た目の数や色のミニマフィンをトレイに入れるなど、ゲーム感覚で数と親しむことができるでしょう。

トングを使って、小さなマフィンをつかんだりトレイに入れたりする動作は、手指の器用さも高められます。

<分けて数えてミニマフィン 算数セットの特徴>
・60個のカラフルなミニマフィン
・手指の運動もできる算数セット
・プレゼントにもピッタリ

はじめての数字 マッチングパズル ナンバーカウント

はじめての数字 マッチングパズル ナンバーカウント 4573205123080

はじめての数字 マッチングパズル ナンバーカウントは、イラストと数字のピースをはめ合わせるマッチングパズルです。

ロケット・ロボット・動物などが描かれたピースと、その数に対応する数字のピースは、ピッタリとはめ合うようになっています。

大きめのパズルピースなので3歳頃の小さな手でも扱いやすく、数の大小や簡単な計算の理解にもつなげられます。

<はじめての数字 マッチングパズル ナンバーカウントの特徴>
・カラフルでイラストがかわいい数字パズル
・遊びながらレベルアップできる
・保護者ガイド付きで遊び方が幅広い

手指の運動 ピニャータのピア

手指の運動 ピニャータのピア 765023091359

手指の運動 ピニャータのピアは、メキシコの祝い事に使われるくす玉人形を模した「ピニャータ」の中に、キャンディ型ピースを出し入れして遊びます。

1〜10までの数字が書かれたキャンディ型ピースは、色・形・手触りが異なり、分類分けなどでも遊べます。

「この数字の次の数字は?」のように声かけすることで、親子でコミュニケーションをとりながら、数字を学べます。

<手指の運動 ピニャータのピアの特徴>
・数字に親しみながら指先トレーニングできる
・でこぼこの質感で触覚を刺激
・ピースは本体に収納できる

ニョロニョロ虫をつまもう

ニョロニョロ虫をつまもう 765023055528

ニョロニョロ虫をつまもうは、カラフルなニョロニョロ虫20匹と一緒に、算数の基礎概念が学べます。

ニョロニョロ虫を数えながらつかまえたり、色で分類したりして遊べるほか、アクティビティカードやスピナーを使って、遊びを発展させられます。

付属のルーレットやピンセットを使うことで、にぎる・つまむ・はさむ・動かすなどの手指の動作が脳を刺激します。

<ニョロニョロ虫をつまもうの特徴>
・子どもの興味をひきつけるニョロニョロ虫
・算数の概念が学べるしかけが満載
・色・大きさの認識力もアップ

まとめ

このページでは、3歳児の算数レベル・スキルをアップさせるための方法・おすすめの算数プリント・アプリ・おもちゃなどについて、詳しくご紹介しました。

多くの3歳児は、数字の存在を理解し始めますが、そのレベルは個人差が大きいです。

それぞれの理解度や興味・関心に合わせて、さまざまなアイテムを取り入れながら、焦らずに楽しんで算数の概念の理解につなげましょう。

ページトップへ

FOLLOW ME!

色々なおもちゃに関する情報を
発信しています。