知育玩具.jp知育玩具.jp

計画性
評価1
評価2
評価3
評価4
評価5

(2件)

  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
  • カラーコード
計画性
評価1
評価2
評価3
評価4
評価5

(2件)

カラーコード

商品コード:
SG090JP

¥4,070のところ

2,849円(税込)30%OFF

28ポイント

合計5,000円(税込)以上で送料無料!

こちらの各種決済をご利用いただけます。
数量

ラッピング

ラッピングについて

ラッピング料:200円(税別)

<カラー>
赤・青・茶色

※ラッピング可の商品に限らせて頂きます。
・商品のサイズにあわせた袋に入れさせて頂きます。
・ラッピングご希望の方は商品と一緒に袋を選びカートへお入れください。
・1商品につき1ラッピングになります。
・まとめてお包みすることが出来かねますのでご注文の際はご注意ください。
・ラッピングのリボンの色は予告なく変更になる場合がございます。

この商品のお問い合わせはこちら 送料についてはこちら
JANコード
4573205121109
対象年齢
5歳~
ブランド
スマートゲームズ
ラッピング
パッケージサイズ
幅25㎝×高さ25㎝×奥行6㎝

商品説明・仕様

ゲームで脳を刺激しよう!
重ねる順番がポイント!
カラーコードは、様々な色と形が描かれたプレートを重ね合わせて、チャレンジ問題の図を再現するゲームです。
正しい順番でディスプレイホルダーにセットしましょう。
子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しめるこのゲームは、遊びながら見て考える力を育てます。

[セット内容]
18種類のプレート
ディスプレイホルダー
ゲームガイド (チャレンジ問題 : 100問)
日本語説明書
 

あそび方・特徴

チャレンジスタート

挑戦する問題を見ながら、18枚のプレートの中から使用するプレートを探そう。

チャレンジ問題は全部で100問。


重ねる順番がポイント

さまざまな色と形が描かれた透明のプレートを重ねて、問題のイラストと同じ模様を作ってみよう。

重ねる順番によって図形の見える部分、隠れる部分が変わるので、論理的な思考力や洞察力が養われます。


答え合わせ

問題のイラストと同じ図形になったら正解。別冊の回答集で答え合わせしよう。

子どもから大人まで幅広い世代で楽しめるこのゲームは、遊びながら見て考える力を育てます。

考えながら手を動かすことで脳が活性化し認知症予防にも。


「GOOD TOY AWARD 2019」受賞

カラーコードは、「GOOD TOY AWARD 2019」のグッド・トイに選ばれました。

* GOOD TOYとは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度です。

このゲームで身につく力

1.視覚認知
2.計画力
3.集中力
4.問題解決能力
5.柔軟な思考
 

お客様の声

たこやきおじさん   子ども 6歳
百貨店のおもちゃ売り場で試しに遊んでみて購入を決めました。
色と柄の異なったプレートを正しい順番に重ね合わせて図柄を完成させる、計画能力が鍛えられる優れた知育玩具かと思います。
問題集は100問と大変ボリュームがあり、難易度も上がっていく為、子供だけでなく大人も頭を捻るほど。 大人のリードが必要な場面(クリアに手こずっているとき)では、子供とコミュニケーションが取れるのもこの手の商品の魅力ですね。
このブランドは、たくさん商品のバリエーションもあるようですので、子供の成長に合ったものを吟味していきたいと思います。
JANコード
4573205121109
対象年齢
5歳~
ブランド
スマートゲームズ
ラッピング
パッケージサイズ
幅25㎝×高さ25㎝×奥行6㎝

商品説明・仕様

ゲームで脳を刺激しよう!
重ねる順番がポイント!
カラーコードは、様々な色と形が描かれたプレートを重ね合わせて、チャレンジ問題の図を再現するゲームです。
正しい順番でディスプレイホルダーにセットしましょう。
子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しめるこのゲームは、遊びながら見て考える力を育てます。

[セット内容]
18種類のプレート
ディスプレイホルダー
ゲームガイド (チャレンジ問題 : 100問)
日本語説明書
 

あそび方・特徴

チャレンジスタート

挑戦する問題を見ながら、18枚のプレートの中から使用するプレートを探そう。

チャレンジ問題は全部で100問。


重ねる順番がポイント

さまざまな色と形が描かれた透明のプレートを重ねて、問題のイラストと同じ模様を作ってみよう。

重ねる順番によって図形の見える部分、隠れる部分が変わるので、論理的な思考力や洞察力が養われます。


答え合わせ

問題のイラストと同じ図形になったら正解。別冊の回答集で答え合わせしよう。

子どもから大人まで幅広い世代で楽しめるこのゲームは、遊びながら見て考える力を育てます。

考えながら手を動かすことで脳が活性化し認知症予防にも。


「GOOD TOY AWARD 2019」受賞

カラーコードは、「GOOD TOY AWARD 2019」のグッド・トイに選ばれました。

* GOOD TOYとは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度です。

このゲームで身につく力

1.視覚認知
2.計画力
3.集中力
4.問題解決能力
5.柔軟な思考
 

お客様の声

たこやきおじさん   子ども 6歳
百貨店のおもちゃ売り場で試しに遊んでみて購入を決めました。
色と柄の異なったプレートを正しい順番に重ね合わせて図柄を完成させる、計画能力が鍛えられる優れた知育玩具かと思います。
問題集は100問と大変ボリュームがあり、難易度も上がっていく為、子供だけでなく大人も頭を捻るほど。 大人のリードが必要な場面(クリアに手こずっているとき)では、子供とコミュニケーションが取れるのもこの手の商品の魅力ですね。
このブランドは、たくさん商品のバリエーションもあるようですので、子供の成長に合ったものを吟味していきたいと思います。

この商品についてのレビュー

  • はっぱさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    5

    透明なプレートが面白い! 問題と同じ形になるようにプレートを重ねたり角度を変えて考える力が身につきそう◎ 重ねる順番も重要で大人も楽しい(笑) 問題は100問もあってやりがいがある! 自分で形を考えて写真を撮り問題作りをしても楽しいなと思いました♪

    2024/06/14 08:51

  • maruchanさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    5

    頭を使って遊ぶ頭脳パズル! 100問ある問題数に圧倒されるかと思いきや、案外はじめは簡単でどんどんレベルアップしてくことが面白かったです。 どこまでクリアができるかを家族で競いあったり、昨日はここまでできたから今日はこの問題に挑戦!と、続きを楽しむ姿がみられました。 いろんな形の組み合わせができるのに、場所をとらないコンパクトさがとても良き玩具。 今度はタイムを測って挑戦してみたいと思います!

    2024/06/03 21:22

ページトップへ

FOLLOW ME!

色々なおもちゃに関する情報を
発信しています。