商品説明・仕様
くさーいカメムシから隠れて! プレイヤー全員で力を合わせてクリアする協力型ボードゲーム「Snug as a Bug in a Rug!」
3匹のカメムシがボード上に現れる前にカラフルな虫たちをボード下に隠してあげるゲームです。
ゲームは3つのレベルに分かれており、レベルが上がるごとに子供の成長に合わせて少しずつ複雑さが加わります。
ゲームを通して、協調性やコミュニケーション能力、思いやり、自己肯定感など、さまざまな力が身につきます。
また、小さなお子さまが色、数字、形、数え方や大きい・小さいを区別し学ぶのに最適。
楽しく遊びながら学びの意欲を引き出してあげましょう。
【遊び方】レベル 1
ボードを広げ、サイコロをふります。出た目の特徴に注目しましょう。
※ サイコロ面には「色」「数字」「図形」に因んだものが書かれています。
次にルーレットを回しましょう。ルーレットの針が指した箇所とサイコロの出た目を見ましょう。
例えば、サイコロの目が「色」だった場合、ルーレットの針が指している箇所が何色かを見ます。
ルーレットの針が指している色が赤色だったら、赤色の虫を探し、見つけたらボード下へ隠して、プレイヤー交代です。
赤色の虫がいなかったらカメムシを1匹ボード上に置き、更にルーレットを回します。
ここからは目の大きさにのみ注目し、針が指した箇所を見て、目の大きさが一致する虫をボードの下に隠します。
目の大きさが一致する虫がいなかったら、2匹目のカメムシをボード上に置き、プレイヤー交代です。
すべてのカラフルな虫たちをボードの下に隠せるか、もしくはボード上に3匹目のカメムシが現れるまで交代しゲームを続けます。
プレイ中にターゲットの虫が見つけられない時は他のプレイヤーに協力を求めましょう。これがこのゲームの楽しみの1つです。
【セット内容】
ルーレット付きゲームボード 1個
カメムシ 3匹
カラフルな虫たち 24匹
サイコロ 1個
遊び方説明書 (日本語・外国語)
あそび方・特徴
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/race/1.jpg)
- ゲームの特長
-
3匹のカメムシがボード上に現れる前に、プレイヤー全員で力を合わせてカラフルな虫たちをボードの下に隠してあげましょう。
・ 対象年齢 : 3歳~
・ あそべる人数 : 2~4人
・ 所要時間 : 15分
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/2.jpg)
- ゲームをはじめる前に
-
ボードを広げます。
全てのカラフルな虫たちをボード上にランダムに置きます。
3匹のカメムシとサイコロは脇に置きます。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/3.jpg)
- サイコロ&ルーレット
-
サイコロ:3種類(図形、色、数字)
ルーレット:4種類(図形、色、数字、目の大きさ)
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/4.jpg)
- ゲームを通して身に付く力
-
色・数字・形・数え方や大きい・小さいの区別を学びます。
サイコロの転がし方、ルーレットの回し方、順番などのルールを学びます。
ゲームの成功に対して全員で協力し協調性を育みます。
プレイヤー同士でコミュニティーを築き、尊重しあい、思いやりを持つ心を育みます。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/5.jpg)
- ルール
-
カメムシが3匹やってくる前に、虫たちをじゅうたんの下に隠してあげよう。
このゲームの目的は3匹のカメムシがボード上に現れる前に、全てのカラフルな虫たちをボードの下に隠してあげることです。
★3匹のカメムシがボード上に現れる前に全てのカラフルな虫たちをボード下に隠せたら成功。
★全てのカラフルな虫たちを隠す前に、3匹のカメムシがボード上に現れてしまったら失敗。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/6.jpg)
- レベル1 <3歳以上>
-
サイコロをふるのは最初の1回だけ。
サイコロをふって出た目と、ルーレットを回して針が指した箇所に注目します。
例えば、サイコロの目が「色」で、ルーレットが指している箇所が「赤」だったら、赤色の虫をボードの下へ隠してプレイヤー交代です。同じように次のプレイヤーはルーレットを回して針が指した「色」の虫をボード下へ隠します。
ルーレットの針が指した虫がいなかったら、カメムシを1匹ボード上に置き、更にルーレットを回します。
ここからは目の大きさにのみ注目し、針が指した箇所を見て、目の大きさが一致する虫をボードの下に隠します。
目の大きさが一致する虫がいなかったら、2匹目のカメムシをボード上に置き、プレイヤー交代です。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/7.jpg)
- レベル2 <4歳以上>
-
レベル2では、プレイヤーが交代するたびにサイコロを振るので、プレイヤー毎に注目する「図形」・「色」・「数字」が異なります。
その他のルールは、レベル1と同じです。
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/product/Mindware/bug/8.jpg)
- レベル3 <5歳以上>
-
レベル3ではサイコロは使いません。
ルーレットを回して、指した4つの特徴(色、図形、数字、目の大きさ)のうち2つが合った虫をボードの下へ隠してプレイヤー交代です。
その他のルールはレベル1と同じです。
お客様の声
![](https://gigaplus.makeshop.jp/dreamblossom/img/voice/c-voice/snugasabuginarug-643356049561-gmk1-image-cv1.jpg)
- いぶきちゃん(4才)のママ
- てんとう虫とカメムシのイラストが可愛いです。
まず、てんとう虫とカメムシを型紙からポコポコ抜くのが楽しかったようで、4歳の娘と2歳の息子がケラケラ笑いながら準備しました。
読解力に欠ける私には説明を読んだだけでルールが理解できず…主人にお願いしました笑
ルールがわかると楽しく遊べました!
2歳の息子はルールがわからないものの、ルーレットをクルクル回すのが楽しいらしく、ルーレット係として参加しました。
家族みんなで協力しててんとう虫を下に隠したり、カメムシがやってくるワクワク感を楽しみました。