知育玩具.jp知育玩具.jp

知育玩具.jpブログ一覧 > 玩具・おもちゃ > パズルで遊ぶと頭がよくなる?知育パズルのおすすめ7選!
2022.05.31

パズルで遊ぶと頭がよくなる?知育パズルのおすすめ7選!

子どもが知育パズルで遊んでいる様子

パズルは子どもの能力や才能を伸ばす!というイメージはありませんか?

「パズルって本当に知育に効果ある?」
「パズル玩具はどれを選べばいい?」

こんな疑問にお答えします。

一言でパズルと言っても、遊び方も種類もさまざま。選ぶのに迷ってしまいますよね。

そこで今回のページでは、パズル遊びが子どもに与える効果を解説します。
また、知育にピッタリなパズルのおもちゃも年齢別に紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

知育パズルが子どもにもたらす5つの効果

パズルは手や頭を使うため、子どもの脳を活性化させるのに最適です。
パズルが子どもの知育にもたらす効果には、主に次の5つがあります。

  • 集中力を高める
  • 手先が器用になる
  • 想像力が豊かになる
  • 空間認識力が高まる
  • 問題解決力が身に付く

ここでは、それぞれの効果について詳しく説明します。

女の子が知育パズルで遊んでいる様子

 

集中力を高める

知育パズルが子どもにもたらす効果の1つ目は、集中力を高めることです。

子どもは、好きなパズルに集中し、完成させようと試行錯誤します。1つのパズルが解けるまで、やり遂げる力をつけるのにも最適です。
また、集中力の高さは記憶力も高めると言われます。何度もパズルに取り組むことで、記憶する・記憶を引き出すトレーニングにもなります。

 

手先が器用になる

知育パズルが子どもにもたらす効果の2つ目は、手先が器用になることです。

小さなピースを探る・掴む・はめ込むといった一連の動作を通じて、手先を鍛えられます。手は第2の脳と呼ばれるほど、脳とのつながりがある部分です。手先・指先をたくさん使うパズルは、遊びながら子どもの脳を育ててくれます。

 

想像力が豊かになる

知育パズルが子どもにもたらす効果の3つ目は、想像力が豊かになることです。

ピースを組み合わせて作るパズルは、どのピースをはめたら絵が出来上がるのかなと、完成図をイメージしながら取り組みます。
目の前にないものを想像する力は、大人になってからも役立ちます。

 

空間認識力が高まる

知育パズルが子どもにもたらす効果の4つ目は、空間認識力が高まることです。

空間認識力とは、物体のある場所や大きさ・向き・形・位置関係を捉える能力のことです。
はじめは上・下・右・左といった平面的なパズルから、年齢が上がれば立体的なパズルを通じて、見え方を理解できるようになります。触れて動かせるパズル玩具は、空間認識力をつけるのに最適です。

 

問題解決力が身に付く

知育パズルが子どもにもたらす効果の5つ目は、問題解決力が身に付くことです。

4,5歳以上の子ども向けパズル玩具には、お手本や課題を見て取り組むものがあります。観察する・完成予想図をイメージする・実行するという一連の流れを、パズル遊びを通じて体験できます。
自分の力で解決方法を考えて行動することで、問題解決力のトレーニングになります。

 

知育パズルを取り入れる際の注意点

子どものためにパズルを買っても、子どもが興味を持ってくれるか心配。。。

では、知育パズルを選ぶとき・子どもが遊ぶときには何に気をつけたらいいのでしょうか。
ここでは、知育パズルを取り入れる際の注意点を詳しく解説します。

 

子どもの年齢にあわせた玩具を選ぶ

子どもが木の知育パズルで遊んでいる様子

知育パズルを買うときには、年齢にあった玩具を選ぶことが大切です。

子どもは、パズルが簡単すぎると、すぐ飽きてしまいます。一方で、パズルが難しすぎるとやり遂げられず、成功体験につながりません。
簡単には解けないけれど頑張ったら解ける、挑戦しがいのあるパズル玩具を選ぶのがコツです。

まずは、対象年齢を目安にパズルを選びましょう。
また、パズル玩具のピースは、子どもの口に入ってしまうサイズもあります。0〜3歳の子どもが扱うパズルを選ぶときは、誤飲の恐れがある玩具を選ばないことも重要です。

対象年齢にあったパズル玩具を選ぶことで、子どもの興味が持続するだけでなく安全に遊ぶことができます。

 

子どもの取り組み方をよく観察する

親子で知育パズルで遊んでいる様子

知育パズルを取り入れる際は、子どもの取り組み方をよく観察しましょう。

子どもは、パズルの解き方を覚えると、飽きて興味を示さなくなることもあります。解き方を覚えたら、新しいパズルを準備するのをおすすめします。

また、子どもに喜んでもらいつつ能力を伸ばすには、子どもが興味を示すモチーフのおもちゃを選ぶのもおすすめです。
例えば、動物好きの子どもであれば、羊や馬などのイラストのパズルをプレゼントした方が、意欲的に取り組めそうです。

日頃から子どもをよく観察することで、どんなものに興味を示すのかが見えてくるかもしれません。

 

無理強いはしない

知育パズルを取り入れる際には、子どもに無理強いするのは禁物です。

そもそも子どもがパズルに興味を示さないことや、集中力が長続きしないこともあります。大人からは分かりづらいですが、色・形・手触りなど、子どもにとって気に入らないことがあるかもしれません。

もし子どもがパズルを手に取らない時は、大人の私たちが一緒に楽しそうに遊んでみるのもおすすめです。
もしくは、子どもの興味が湧くまで、しばらく待ってみるのもいいかもしれません。

あくまでも、子どもの主体性を尊重することが大切です。

 

年齢別!おすすめの知育パズル7選

子ども向けのパズルは、年齢にあった玩具を選ぶことが大切です。

子どもの発達段階にあった玩具を選ぶことで、効果を最大限に引き出せます。
ここでは、子どもの年齢ごとに、おすすめの知育パズルをご紹介します。

 

0歳向け:キューブ玩具で感覚を刺激する

オームビーキューブ 811802021083

視覚や感触など、五感を育てるのに最適な0歳ごろには、オームビーキューブをおすすめします。

丸や三角のパーツを、キューブ状の型にはめるパズル玩具です。
鮮やかな色彩とシリコンの柔らかい感触で、子どもの感覚を刺激します。

1つひとつのキューブは紐で本体に繋がっているため、パーツを無くしづらいのも嬉しいポイントです。

<オームビーキューブの特徴>
・色鮮やかなパーツは子どもが触りたくなる
・丸や三角など形の認識にも役立つ
・柔らかなシリコン製で低月齢から楽しめる

 

1・2歳向け:動物パズルで指先を使う

Farm Chunky Puzzle 000772037235

指先の運動ができるようになる1・2歳ごろには、型はめパズルに挑戦してみてはいかがでしょうか。

Farm Chunky Puzzleは、パズルのベースと同じ製絵柄のピースをはめ込んでいくパズル玩具です。
木製のパズルピースは自立するほど厚みがあるので、ごっこ遊びも楽しめます。
色や形の認識力を養うパズルと創造力を育むごっこ遊びの、2つの遊び方が楽しめる良質なパズルです。

<Farm Chunky Puzzleの特徴>
・子どもが掴みやすい木製のパズルパーツ
・色鮮やかで子どもの興味を惹きつける
・パズル遊びとごっこ遊びが楽しめる

 

3歳向け:パズルで数字に触れる

はじめての算数 マッチングパズル たし算・ひき算 4573205123073

3歳ごろには、徐々に数の感覚に触れてみてはいかがでしょうか。

はじめての算数 マッチングパズル たし算ひき算 をおすすめします。
イラストで計算式が描かれたパーツと、数字が描かれた答えのパーツを、マッチングさせていくパズル玩具です。
イラストで数の感覚を身につけることから始め、足し算・引き算の練習にも利用できます。

子どもの習熟度にあわせて、6歳ごろまで長く使える玩具です。

<はじめての算数 マッチングパズル たし算ひき算の特徴>
・遊びながら数の数え方やイメージが身に付けられる
・足し算・引き算のトレーニングができる
・充実した内容の保護者ガイドで遊び方がわかる

4歳向け:ブロック遊びで図形感覚をつける

はじめての算数教材 マスリンクキューブ 765023042863

4歳ごろになると観察力が高まり、図形の認識も進んでいきます。
立体のブロックを使ったパズル玩具で、図形感覚を身に付けてみませんか?

はじめての算数教材 マスリンクキューブ は、足し算や図形といった算数の基礎を楽しく学べます。
付属のアクティビティカードに取り組むことで、論理的思考力や問題解決力も養うことができます。

<はじめての算数教材 マスリンクキューブの特徴>
・アクティビティカードで算数の基本が楽しく学べる
・年齢や学年にあわせて長く幅広く使える
・問題を解くだけでなくブロック遊びにも使える

 

5歳向け:模様作りで考える力をつける

Pattern Blocks and Boards 000772900294

正三角形・正方形・ひし形・平行四辺形・台形・正六角形の6種類の図形ブロックが含まれており、遊びながら学習できます。どのような組み合わせでどのような図形が完成されるか、創造しながら集中して取り組むでしょう。手に触れた際に木の優しい温もりを感じて遊べるため、初めての図形ブロック遊びに適しています。

<Pattern Blocks and Boardsの特徴>
・初めての子どもでも安心して遊べる素材と質感
・子どもの可能性と創造力・集中力を引き出す玩具
・小学校の算数教材に取り入れられており小学校受験に登場することも

 

6歳向け:積み木で立体感覚を養う

バランスパズル 8717344310093

自分の思う通りに指先を使えるようになる6歳ごろには、バランスパズルをおすすめします。

付属の問題集を見ながら、ブロックを選び、順番通りに組み立てながら完成させていくパズル玩具です。積み上げたブロックをさまざまな角度から観察することで、空間認識力と立体感覚を養います。

問題に取り組むだけでなく、オリジナルの立体図形を作って遊ぶこともできます。

<バランスパズルの特徴>
・完成図を予想しながらブロックを積み上げる
・6段階に分けられた問題集付きで長く楽しめる
・色々なブロックの見え方を考えて空間認識力を育む

 

小学生向け:パズルで問題解決力を養う

KANOODLE カヌードル 86002029782

判断力や記憶力が高まる小学生の子どもには、カヌードル がおすすめです。

パズルブックからチャレンジする問題を選び、問題通りにピースを配置します。
子どもから大人まで、楽しく論理的思考力や空間認識力を高めることができるパズルゲームです。

数多くの問題をクリアすることで、自己肯定感も高められます。

<カヌードルの特徴>
・空いたスペースにピースをはめ込むだけで簡単に遊べる
・200問のチャレンジ問題付きで長く遊べる
・持ち運びに便利なポケットサイズのパズルゲーム

 

まとめ

パズル玩具は、子どもの集中力を高め、指先が器用になるといった効果があります。

空間認識力・完成図を想像する力・問題解決力を育む効果も期待でき、楽しみながら力を身に付けられる最適な玩具です。

知育パズルは、子どもの年齢にあったものを選ぶことが大切です。
お子様の様子を観察しながら、最適なパズル玩具を選んでみてはいかがでしょうか。

ページトップへ

FOLLOW ME!

色々なおもちゃに関する情報を
発信しています。